採用情報

社員インタビュー
福利厚生
採用の流れ


社員インタビュー

製造部金型課 K.O.さん 1995年1月入社
製造部金型課 K.O.さん 1995年1月入社

入社のきっかけは?

この会社を知ったきっかけは、新聞の折り込みチラシでした。自宅とのアクセスもよく、金型の製作という仕事にも興味があったので入社を決めました。

仕事内容を教えてください。

金型の製造を行っています。受注が入ったら、その製品を作るための金型を設計し、製作します。あとは治具の設計・製作、製品の修理などです。頭の中で考えたものを形にしていくので、体力よりは集中力のいる仕事です。

仕事のやりがいは?

製品が規格に合格して世の中に出る時はうれしいですね。製品によっては取り掛かってから数カ月かかることもあり、やり遂げた時は達成感を味わえます。いい製品ができるかどうかは、最初の工程である金型にかかっているので、責任感もあります。

職場の雰囲気を教えてください。

現在4名が在籍していて、年齢層は20代~50代です。若手からベテランまでそろっています。若い人は年長者から技術を学んだり、逆にベテランの方は若手の発想に「なるほど」と新しい発見をしたりと、日々成長できる職場です。

応募される方に一言お願いします。

製造業はとてもやりがいのある職種。若い方と一緒になって、モノづくりの楽しさを盛り上げていきたいです!


製造部成形課 M.M.さん 2012年11月入社
製造部成形課 M.M.さん 2012年11月入社

入社のきっかけは?

知人の紹介で入社しました。やさしく教えてもらえたので、不安もなく仕事にはすぐに慣れました。

仕事内容を教えてください。

金型を機械に取り付けて、製品を成形しています。20kg以上ある材料を扱ったり力を込めてボルトを回したりと、比較的、体を使う仕事だと思います。一方で、数手先を読んで備えておかなければならない場合もあるので、自ら考えて行動することも求められます。

仕事のやりがいは?

成形課は、製品の製作段階において「真ん中」にあたる部署。昼勤と夜勤で申し送りをするなど、常にリスクに備えなければいけないので気が抜けません。ですが、備えをしておいたおかげで不具合やトラブルを乗り越えられた時は、うれしく感じます。

職場の雰囲気を教えてください。

外国人の実習生が数名いるのですが、コミュニケーションを取りながら仕事を進めています。言葉の壁を感じることもありますが、そんな時は笑顔やボディランゲージですね!楽しい雰囲気ながらも、やるときはしっかりやる雰囲気です。

応募される方に一言お願いします。

会社の「心臓部」として、止まることなく動き続けているのが成形課です。コミュニケーションを大切にできる人をお待ちしています。



製造部加工課 M.S.さん 2008年1月入社
製造部加工課 M.S.さん 2008年1月入社

入社のきっかけは?

以前は工事現場で現場監督をしていたのですが、知人の進めもあり、地元の安定した工場で働こうと思い、入社しました。

仕事内容を教えてください。

成形課から上がってきた製品に、部品を取り付けたり、埋め込んだりと加工する仕事です。システマチックな作業になりますが、製品を完成形に仕上げていく最終工程なので、ミスのないように注意して行っています。

仕事のやりがいは?

品質管理を重視している当社において、いいクオリティの製品を作るのは当たり前です。ですが個数や納期の順守などのハードルもあり、その中でやりくりしていくところが、難しいところでもあり、やりがいだと感じています。

職場の雰囲気を教えてください。

女性従業員が多く、明るい職場です。オンとオフのメリハリを大事にしながら、自分はまとめ役として現場をスムーズに動かせるように努めています。新社屋に移転したばかりなので職場がキレイなのもポイントですね。

応募される方に一言お願いします。

手先の器用な方は製造業に向いていると思います。創立60周年を迎えた当社で、心機一転働ける人をお待ちしています。



福利厚生



有給休暇・夏季休暇・年末年始休暇

社内の有給取得率向上のため、積極的に社員の有給取得を促進しています。
有給休暇:5~20日間
(年次有給休暇の有効期間は2年間)
※勤続年数に応じる
夏季休暇:6〜10月中に5日間
年末年始休暇:12/30~1/4に6日間
また、年5回まで2時間単位の有給を取得することができます。
介護や病院への通院、子どもの送迎など、多様な生き方に合わせたフレキシブルな制度です。




妊娠・出産・育児・介護制度

妊娠・出産・育児・介護など、全社員が関わるライフイベントと両立して、気持ちよく働き続けられるように、各種支援制度を整えています。
育児休職は子どもが2歳まで可能であり、女性従業員からは喜ばれています。
男性の育休取得率も60%と、高い割合をキープしています。








配偶者育児休暇制度

産後休暇後、子どもが1歳になる月の月末まで取得することができます。(保育園に入園できない場合等は最大2歳まで延長可)

育休取得率は100%です。
従業員の幸せは家族の幸せであると考え、積極的に休暇取得をすすめています。








募集要項


 現在は募集していません